AirCampusAirCampus

AirCampusのニュース取得について

AirCampus(インストール版)のニュース機能であらかじめ購読設定されている日本経済新聞のニュースですが、配信元サイトの変更により本文取得が機能しなくなっています。

6/12以降に新規インストールされた方は問題ありませんが、当該ニュースをご利用の方で本文が表示されなくなった方は、下記の手順で再設定を行ってください。(取得済みのニュースは一度削除されます。)

1.AirCampusのツールバーより [ ニュース ] を開き、
  「日本経済新聞」のフォルダで右クリックを行い、削除します。

2.ツールバーにある「+追加」を押すとニュース追加ウィンドウが開きます。

3.日経新聞を追加する場合、日経新聞を選択し、下部にある右から二番目の
   「+追加」ボタンを押して下さい。

4.ニュースツリーの一番下に[新しいフォルダー]として日経新聞電子版が追加
  されます。必要があれば見やすい位置にドラッグ移動して下さい。

#なお、会員登録の必要な記事については本文が取得されません。

投稿時間:2012年6月13日

最終更新日:2014年4月11日

【ACMobile for iOS】(2/12更新)配信直後の大前ライブ動画で音声が出なくなる場合があります。

2/12(日)の大前研一ライブ#622において、一部機種で音声がループしてしまう現象が確認されました。既にダウンロードされた方で現象が見られる方は、大変お手数ですが下記手順でスキップ操作をお試しいただくか、削除して再度ダウンロードを行ってください。(2/13 11:30時点において、通常のエンコードが行われた動画になっております)

お手数おかけしまして申し訳ありません。


毎週日曜に配信される大前ライブについて、一部の機種/OSにおいて途中で音が出なくなる現象が確認されています。

■対象
 大前ライブ放映終了直後(おおむね22:30頃)から翌日中にかけて配信される、Web版AirCampus、AirSearchおよびACMobile向けのライブエンコード動画(*)

■不具合
 ACMobile for iOSで受講する際、途中で音が出なくなる場合がある。

 大前ライブ#614(12/11)と#615(12/18)で確認されました。
 iPhone 4Sでは現象が起きないようです。
 ACMobile for Android, Web版およびAIR版からのPC受講では問題ありません。

■回復方法
 動画を右にフリックすると10秒早送りができます。途中で音が出なくなった場合、このスキップ操作を行うと音が出るようになります。

flick_2

 左にフリックすると10秒戻りますので、右、左と連続してフリックすると、音が出なくなったすぐ後から視聴を継続できます。

■今後の対応について

ライブエンコード動画についてはノイズの混入や画質に関して以前より指摘があり、エンコード処理の改善を検討しております。
今回確認された不具合とあわせて改善に取り組んでまいります。

ご不便おかけしまして申し訳ありません。

*ライブエンコード動画とは

大前ライブの動画は、タイムリーに配信するためにライブ収録を同時にエンコードを行ったものがまず配信されます。これを、ライブエンコード動画とします。
その後、収録が完了した映像をエンコードしたものに差し替わります。差し替えは翌日の日中に行われます。
この間配信されている動画はサイズが倍程度大きい分ダウンロードでは時間が余分にかかり、画質も若干悪いものとなっております。
差し替えられた動画は200M弱の大きさで、画質も適切で、ノイズや音が出なくなる問題はありません。

再生に関して不具合や質問、フィードバックがありましたら、ACMobileのお問い合わせ機能または下記フォームよりお問い合わせください。

http://www.bbt757.com/ac/feedback2.asp

投稿時間:2011年12月25日

最終更新日:2014年4月11日

カテゴリ:
AC Mobile, お知らせ

AirCampusのニュース記事取得の更新について

2011/12/15(木)以降に新規インストールされた方は問題ありませんが、
下記2点の変更がありました。

・大学院のニュース配信URLが、サイトリニューアルにともない変更となりました。
・nikkei BPnetのニュースが、配信元のURL変更により取得できなくなっています。

当該ニュースをご利用の方で更新されなくなった方は、
下記の手順にて再設定を行ってください。(取得済みのニュースは一度削除されます。)

1.AirCampusのツールバーより [ ニュース ] を開き、
 「ビジネス・ブレークスルー」のフォルダで右クリックを行い、削除します。
 同様に「日経BP」のフォルダで右クリックを行い、削除します。

2.ツールバーにある「+追加」を押すとニュース追加ウィンドウが開きます。

3.ビジネス・ブレークスルーのお知らせと、日経BPを追加する場合、
  ビジネス・ブレークスルーと日経BPを選択し、下部にある右から二番目の
  「+追加」ボタンを押して下さい。

4.ニュースツリーの一番下に[ビジネス・ブレークスルー]と[日経BP]の
  フォルダが追加されます。必要があれば見やすい位置にドラッグ移動して下さい。

なお、ニュースをご利用でない場合も、インストール時の設定のままですと定期的に更新を行っていてエラーになっていますので、日経BPのフォルダを削除されることをお勧めします。

投稿時間:2011年12月15日

最終更新日:2014年4月11日

iOS5での検証結果について

iOS5での検証結果について

10/12(日本時間では10/13)にアップルからiPhone、iPad、iPod touch向けにiOS5が

リリースされましたが、プレスリリースバージョンであるiOS5 GM seedsにてACMobileの

動作検証を行いましたところ、下記の不具合が発生することを確認しています。

   1.講義リストを開いた状態で動画をストリーミング再生したり講義資料を開き、
     動作を終了させるとACMobileが強制終了する場合がある。

   2.動画再生時に再生速度を変更しないと受講認証バーが動作しない
     再生速度を変更すると認証バーが動作します。

   3.シェイクジェスチャーによる認証をすると強制終了する
     タッチ動作で認証を行なってください

   4.動画再生中に横に傾けるとメニューノレイアウトが崩れる
     縦にして受講してください。

   5.視聴認証管理ダイアログを開くと閉じることができない
     ⇒Home画面を表示し、Homeボタンをダブルクリックしてアプリを終了させアプリを開き直してください

   6.発言下書き一覧を開くと閉じることができない
     ⇒Home画面を表示し、Homeボタンをダブルクリックしてアプリを終了させアプリを開き直してください

   7.新規インストール時にようこそ画面でIDパスワード入力画面が閉じない
     ⇒Home画面を表示し、Homeボタンをダブルクリックしてアプリを終了させアプリを開き直してください

   8.ios5へのアップデート以前にダウンロードした講義が再生できない
     ⇒再度ダウンロードしてくださいというメッセージが表示されますので再度ダウンロードしてご利用ください。 

現在確認できている不具合は以上です。

近日中に上記不具合を修正しましたリリースを予定しておりますが、

iOS5のリリース日までにACMobile修正版のリリースを行うことが難しく、

問題を回避して頂くには以下の対応策にてご対応頂ければ幸いです。

 ・ACMobileの新バージョンのリリースまでiOSのバージョンアップを見合わせて頂く。

 ・動画再生はダウンロード再生にて受講を行って頂く。

ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、ご了承のほどお願いいたします。

また、iOS5ではGoodReaderがなくてもパスワード付きのPDFを開けるようですのでお試しください。

以上

【ACMobileに関するお問い合わせ】

AirCampusのキャンパスサポートへ記載をお願いいたします。

なお、キャンパスサポートを利用されていない場合には、各プログラム事務局へ

お問い合わせ頂きますようお願いいたします。

本リリースより追加された「お問い合わせ機能」もご利用いただけます。

投稿時間:2011年10月14日

最終更新日:2014年4月11日

カテゴリ:
AC Mobile, お知らせ

【回復済み:Mac利用の方へ】 MacOS 10.7 及び Safari 5.1への対応について

7/20、Apple社よりOSのアップデート版 MacOSX Lion(10.7) と 10.6向けにSafari5.1がリリースされました。

10.7に含まれるSafariも5.1となりますが、このバージョンでは現在以下の不具合が確認されております。

  • AirCampus for WebおよびAIR版にて、マウスのポインターが消えることがある。
  • MySpeedプラグインをインストールしていても速度調整のコントロールが機能しないため等倍速での再生しかできない。

本件に関しましては、情報収集・検証と対策の検討を進めております。

まだアップデートされておらず、不具合が問題になる方は、対応が確認されるまでアップグレードを控えることを検討されてください。

すでにアップデートを実施された場合はお手数ではございますが、FireFoxのご利用を検討ください。既定のブラウザにすることで、AIR版から講義を受講する際も、FireFoxで受講できます。

なお、上記以外にもお気づきの点やご不明点などございましたらご連絡を頂けますと幸いです。

投稿時間:2011年7月25日

最終更新日:2014年4月11日

カテゴリ:
お知らせ, リリース情報

このサイトについて

AirCampusはじめ、BBTシステムの障害やリリース、メンテナンス情報などを配信いたします。

現在発生中の障害情報

    現在発生中の障害情報はありません。

メンテナンス情報

    現在メンテナンス情報はありません。