Web版AirCampus / AIR版 不具合修正をリリースしました。
WebAC AC AIR
2011/2/17(木)にリリースした Web版/AIR版に以下の不具合があり、本日修正をリリースしました。
(不具合の修正)
- パスワードに記号が入力できない状態となっていました。このため、記号を含むパスワードを設定していた利用者がログインできない状態となっておりました。
ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
WebAC AC AIR
2011/2/17(木)にリリースした Web版/AIR版に以下の不具合があり、本日修正をリリースしました。
(不具合の修正)
ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
WebAC AC AIR
2011/2/17(木)に、Web版 Air Campusを更新しました。
更新内容は以下の通りです
(不具合の修正)
発言のヘッダにユーザ画像が表示されにくい状態でした。問題を修正し、登録されているユーザの画像は表示されるようになりました。
日本語ファイル名の添付ファイルが「開く」で開けないケースに対処しました。
AIR版につきましては、引き続き調整中です。
コースやフォーラム単位で未読・既読の一括操作を行った場合、完了するまでフィードバックを表示し連続した操作ができないようにしました。
本文の読み込み等、途中途中で応答待ちのまま画面が変化しない状態にならないよう、読み込み中表示を行う箇所を調整しました。
ログイン前画面やホームタブで左下に表示されるお知らせのレイアウトを調整しました。
「リンクのコピー」や「記事のコピー」で取得できる発言リンクのUrlを、画面上部の検索ボックスに貼り付けてEnterを押すことで開ける機能を追加しました。
外部(メール、Webなど)からリンクを開く機能は今後追加の予定です。
スペースキーを押しながら次々と未読を読む「通し読み」において、 アナウンスメントに未読がある場合やアナウンスメント形式のフォーラムで停止してしまっていた動作を中心に調整を行いました。
アナウンスメント形式のフォーラムは、ディスカッションと同様に通し読みができます。
タブ形式のフォーラムは、アナウンスメントに未読がある旨の通知がされ、もう一度スペースを押すと次の未読に移動します。
(その他)
設定>情報 を確認いただき、
AirCampus: 4194
と表示されていない場合はブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。
AIR版も更新しています。起動時に更新をチェックしており、アップデートが行われます。
以上
下記時間帯に受講システムにつながりにくい状況が発生していました。
現在は回復しております。
2011年1月24日(月) 21:40 頃~22:18 頃に復旧
2011年1月25日(火) 未明~7:00 頃に復旧
当該時間帯に受講された方はご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。
WebAC
Macをご利用で、Adobe Flash Playerを最新版 10.1へアップデート行っている場合、講義再生の際に、音声が聞こえないという報告が数件あり、現象を確認しております。
現在調査をしております。該当の場合は、以下の内容をご確認ください。
≪Adobe Flash Player バージョン確認方法≫
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
(AirCampusの設定情報でも確認できます)
≪Adobe Flash Player v10.0をご利用の場合≫
自動更新メッセージが表示されている場合には、上記トラブルが解決される間ご不便をおかけしますが、アップデートを行わずそのままご利用ください。
≪Adobe Flash Player v10.1最新版をご利用の場合≫
以下の手順にてFlash Playerをダウングレードして頂くことで改善が見られますのでご対応をお願い致します。
なお、一度講義の再生を確認し、トラブルが発生していない場合には、行う必要はありません。
1.インストール済みの Flash Playerのアンインストール
[Finder]→[アプリケーション]→[ユーティリティ]→[Adobe Flash Player Install Manager]を起動し、アンインストールの実行
2.Flash Player v10.0のインストール
(1) 以下のサイトへアクセスし、Flash Player10(157MB)をダウンロードします。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html
※ダウンロードを行うと実際は、188MBとなります。
(2) ダウンロードしたファイルを開き、[10r45_2]→[flashplayer10r45_2ub_mac.dmg]を実行し
インストールを開始します。
(3) インストール終了後、念のため再起動してください。
3.再生確認
再起動後、講義を再生して音声が出ていることを確認してください。
WebAC
6/15(火)に、Web版Air Campusを更新しました。
更新内容は以下の通りです
■講義画面
講義リスト
・講義の視聴時間を表示しました
・受講中・終了等のステータス表示を見やすく改善しました
コースリスト
・終了間際/終了したコースへのメッセージ表示を追加しました
■フォーラム
・投稿がまだないフォーラムで、下書きを保存してもメッセージリストに
出てこない不具合を修正しました
・複数記事選択し記事コピーをした際の、順番の不具合を修正しました
以上
AirCampusはじめ、BBTシステムの障害やリリース、メンテナンス情報などを配信いたします。
現在発生中の障害情報はありません。
現在メンテナンス情報はありません。